アマミ建築
施工例
店舗改装、住宅リフォームの一例をご紹介します。
【店舗改装】
ラウンジバー
⇩
整体院
居抜き物件の施工



施主様と現場でのお打合せ。
どの設備を活用するか?など、レイアウトなどを一緒に検討させて頂きました。
上手く活用する事によって、工期短縮や廃材費・材料費を抑える事が可能。



カウンターは食器棚は活用して受付とカルテ棚に活用。
カラオケステージの鏡は患者様の姿勢確認のスペースとして活用。
施工は少しの大工工事とクロスと床、照明の電気工事でガラッと雰囲気を変える事が出来ました。
スケルトンからの工事よりは自由度は下がりますが、元々ある物を上手く活用し、施主様の施術・運営スタイルにマッチングして頂けました(^^)/
居抜き物件のテナント改修
設備や間仕切り壁など残したまま内装メインの施工。
工期短縮や廃材費・材料費などコストを抑えて店舗開設が出来ました。
店舗運営が順調になると、開設時は出来なかった設備投資など追加の施工も可能。
開設から運営の収益シュミレーションを検討して随時施工を行う事によって
患者様にとって最適な空間作りをされております。
【住宅リフォーム】
キッチン対面化
内窓設置(断熱・遮音)
玄関ドア交換(断熱仕様)




リビングとキッチンが区画されておりましたので、間仕切壁を解体し、開放的な対面キッチンのLDK間取りにリノベーション。
自然素材の無垢フローリングによるナチュラルな空間に。経年美化も楽しめます(^^)/



内窓設置(LIXILインプラス)LOW-E複層ガラス
断熱効果と遮音効果で省エネで快適空間作りが出来ました。
木製ドアをカバー工法で1DAY施工。断熱仕様でセキュリティもバッチリ!
令和7年施工 戸建住宅
キッチン対面化や内窓設置など「住宅省エネ2025キャンペーン」の補助金を活用して施工。
【介護リフォーム】
手摺り取付
滑りにくい床材
*介護保険適用




畳からビニル床シートに。
・車椅子の走行がしやすい素材
・防水性能がある為、御手入れもしやすい
などの理由で畳柄のシートに変更の為、元々の和室の雰囲気も壊しません。



利用者様の状態に合わせて手摺り位置を決めます。
福祉用具の手すりやスロープなどで対応出来ない箇所は住宅改修の工事として対応致します。
その他に、
・段差解消
・引戸等のドア交換
・トイレ交換(和式から洋式へ)
などが保険対応の介護リフォームとなります。
利用者様の状態に合わせて、
ご家族様、ケアマネージャー様、リハビリ事業者様等、福祉用具事業者様、関係事業者様と
お打合せの上、施工致します。
福祉住環境コーディネーターの資格もありますので、「住宅改修が必要な意見書」も記載や役所への申請も可能。